7月27日
佐世保では大きな岩が崩れ落ちて
水道管が壊れ1万7千世帯で断水。
帰宅後、倉庫から16~17年前に使ったポリタンクを出してきて
近所の給水車を待つ列に並びました。
珍しがって自衛隊の給水車の写メを
友人や親戚や妹に送ってみたりしながら
30分くらい経った頃でしょうか
joyパパからメールがきて
金太郎が亡くなったことを知りました。
何度読んでも文章が頭に入らず
仕事中の黄色いパンダさんに電話してみたり…
何をどう考えればいいのか軽くパニック状態でした。
金太郎はアジソン病という大病を患っていたと
知識としては知っていましたが
いつも「バイバイ、またね!」って
会えなくなるとか考えていませんでした。

金ちゃんは今にも起き出しそうで
私は鼻をじっと見つめていました。
呼吸に合わせて鼻が動かないかなって。
でも、金ちゃんの鼻は乾いてて
マズルを撫でるといつものふわふわではなく
冷たくて固くなってました。

7月28日
斎場ではお別れをしに次から次に人と犬が増えていきました。
(上の写真は金太郎の弟テツがお別れしているところです)
職場でもブログを見て驚いたと
金ちゃんの事を周りに教えている人がいました。

JRT倶楽部のみんなで贈った花束です。
こんなに賑やかに送ってもらえて
金ちゃんも喜んでるかな!?

犬なんだけど人間っぽくて
おっとりしてそうに見えるのに結構兄貴肌で
犬同士の喧嘩の仲裁をしたり
初対面の犬には吠えてみたり
おやつに目がなかったり…
もっと色んな金太郎を見ていたかったけど
またね!金太郎っ!
どうもありがとう。
PR